大学生の拠り所

大学生の悩みの解決になれば良いなと思います。

【大学生の悩み解決3】将来やりたい事(仕事)がない

今回は将来やりたい事がなくて、大学生活を何となく過ごして将来どうしようって悩んでる人向けに書いていきたいと思います。

 

僕も将来やりたい仕事だったり学びたいことなどが特になくてとりあえず家から1番近い大学に行ってました。

僕が行った大学は専門的なことを学ぶところで、将来はほとんどの人がその専門職に就く学校でしたが、僕はその職は自分に合っていない、つまらないなどの理由から、卒業してもその職業には就きたくないと考えていたため、大学3年の時に中退しました。

 

その後、他に将来やりたいこと仕事も特にないためフリーターでいろんな仕事を経験してみることにしたが、フリーターをやっていてもなかなかこれだ!という仕事に出会えない。

 

やりたい事よりもやりたくない事の方が多いんだよな〜と考えているとき、

 

ちょっと待てよ。

やりたいことを探すよりも、やりたくない事をやらないように頑張れば良いのでは?と思いました。

 

そして、逆にやりたくない事や仕事をしないように頑張ろう!ってなりました笑っ

 

 

やりたくない事をしないようにするってどういうこと?

例えば僕の場合、早起きと夜勤はしたくないし、力仕事や責任が大きい仕事、ただの作業系の仕事はしたくないです。なのでそれらをしなくて良いような生き方をしていこうっていう考えです。

 

上から指示されるのは嫌だと思ったら努力して上り詰めるか、起業すればいいし、働きたくなかったら投資家やYoutuberなどになればいいと思います。

 

逃げてるって?

 

その通り、僕は嫌なことから逃げてます!けどそのために頑張ってます。

嫌な事から逃げるのは良くない!みたいな事を言う人が周りに何人かいましたが、嫌な事をやり続けるメリットってなんですか?ってなりました。僕にはわかりませんが明らかにデメリットのほうが多いと思いました。

人生1回なのに嫌な事やるよりやらない方が良いと思います。

時にはやらなければいけない事もあるとおもいますが・・・

 

まとめ

 

僕が大学を辞めるときも、周りの人にやりたい事見つけて頑張れって言われましたが、それを見つけることは思った以上に難しい。かなり悩みました。

やりたい事があったほうが良いですが、見つからずに探し続け悩み続けるぐらいなら僕みたいに逆の考え方をすると気持ちが楽になると思います。今僕は超楽です。

妥協しなければならない事も出てくると思います。その時はお互い頑張りましょう!

 

最後まで読んで頂きありがとうございます!

【大学生の悩み解決2】友達が留年した時の声のかけ方

僕が大学2年生の時に仲の良い友達が留年してしまいました。友達は好きで留年している訳ではないのですが、友達自身の努力不足の結果だと思います。
僕はこの時慰めたら良かったのか、放っておいたほうがよかったのか、励ましたほうが良かったのか、どんな言葉をかけてあげればいいかとても悩みました。


僕は声のかけ方を間違えたら、仲が悪くなってしまうのではないか、気まずい関係になってしまわないか、話しづらくなってしまうのではないかなど、たくさんマイナスのことを考えてしまいました。


そこで今回は留年した友達にどのように接したらよいかを説明していきたいと思います。

 

 

無言、放っておくのは駄目


どんな人でも無言や放っておかれるのはとても可哀そうだと思いますしとても辛いと思います。自分が仮に留年してしまったとしてなにも言われなかったらとても悲しくなります。
だったら厳しい言葉でも良いので言ってくれってなります。留年したのは自分のせいなんだから・・・

 

今後の進路について聞く


僕的にこれが一番無難なのではないかと思っています。学年が下がるということは後輩と一緒に過ごしていくことになり、会う時間も少なくなり、話す時間も少なくなります。

このまま下の学年と頑張るか、退学して進路変更や、就職をするのか。そうやって今後をどう過ごしていくかでその友達の人生は変わってくるとおもうので、今後の進路について聞くことはとても大事なことだと思います。

 

逆にいじってみる


「留年とか馬鹿かよ~」みたいな軽い感じでいじってみたら気持ちが軽くなるかも?
僕は今後の関係が悪くなるのが怖くていじれなかったんですけど。中にはいじって笑いにしてほしいっていう人もいると思うので、逆にいじってみるのもありだったんじゃないか?と思っています。

 

励まし、慰めのlineを送る


相手は落ち込んでるしとても直接話しかけられる感じがしないし、話しかけても気まずい空気になってしまうのではないかという時に、lineやメールで励ましや慰めのメッセージを送ってあげると嬉しいと思います。
しかし「大丈夫だよ」「なんとかなるよ」などの無責任な言葉は避けたほうが良いと思います。僕だったら何が大丈夫なんどよって思ってしまうかもしれません。

 

 

まとめ


その人の性格や距離感、普段の接し方などで話しかける言葉などは変わってくると思います。
好きで留年している人はいないと思いますが、時には厳しい言葉をあえて言ってあげるということも大事だと思います。それで関係が崩れるならその程度の関係だっただけのことであり、友達も自分のために言ってくれていると理解してくれると思います。

最期まで読んで頂きありがとうございます!

【大学生の悩み解決1】お酒の上手な断り方

僕が大学生の時に自分のペースで飲みたいのに、友達や先輩などに、お酒が弱いのに無理やり飲まされて困っていた時がありました。


僕だけでなく、大学生になってサークルや部活の飲み会で先輩などから無理矢理飲まされたり、罰ゲームや男気ジャンケンなどでイッキさせられて困ったという方は少なくないと思います。


そこで今回は、僕が使っていたお飲み会などでお酒の上手な断り方を説明していきたいと思います。



体調(調子)が良くない


寝不足や、空腹状態から急にお酒を飲むとすぐに酔いがまわってしまい、気持ち悪くなることが多く、最悪の場合吐いてしまうことも少なくありませんでした。
そんな時に「今日は体調がよくないから…」「胃の調子が変だから…」という感じで断っていました。薬を飲んでいるからというのもありですね。
お酒を飲めない方は体質的に飲めないことを伝えたほうが良いです。普通はそのことを伝えれば大丈夫なはずですが、それでも飲まされるようでしたらその人とは縁を切ったほうが良いと思います。

 

明日の朝が早い、明日起きれなそうだからと言う


僕は次の日に何か予定があればこの断りかたをしていました。普段2杯しかお酒を飲めない僕が、5杯飲まされた時なんかは、夜気持ち悪くて寝るのが遅くなってしまい朝起きれなくてバイトに遅刻した時もありました。
それでも「大丈夫だよ飲めよ」的なことを言われたら、「大事な用事があるから」「前にもそうやって飲んで起きれなかった時があるから」など念をおして断れば大丈夫です。

 

課題・レポートがある


これは同じ大学ではない人との飲み会の時に使っていました。
なので、課題やレポートが実際になくても使えます。
課題やレポートをやらないといけないということであれば、眠くなるしあまり飲まないほうがいいねってなると思いますし、単位や教授の評価をもらうためだから仕方がないと、同じ大学生なら思うと思います。

 

金欠


ただお金がないからだけでなく「他の物に使ったから、これからデカイ出費がある、バイト最近はいってないから、この前も飲み会があったから」など、なんで飲み会にあてる金がないのかというのも説明すると丁寧で良いと思います。
しかし、お金ないなら奢るから!みたいな感じになってしまう可能性もあるので気を付けてください。僕は一回だけありました。
また、いつもお金が無いといって断っていると、飲み会だけでなく遊びにも誘われなくなってしまうかもしれません。


アルコール中毒で倒れたことがある(見たことがある)


僕はこの断り方をしたことはないですが、友達や知り合いがアルコール中毒で倒れたのをみたからと言えば絶対大丈夫だと思います。

 


まとめ


お酒が飲めない人や弱い人だけでなく、強い人でも飲み過ぎてしまったりすると危険なこともあります。
自分を守るためだと思って危なそうだと思ったらしっかり断ることが大切です。

最期まで読んで頂きありがとうございます!